いつもATOM KNOWLEDGEをご利用いただきありがとうございます。
ATOM KNOWLEDGEは、より使いやすく、より高品質なツールとしてご利用いただけるよう定期的なアップデートを実施しております。
2025年10月25日(土)に、ATOM KNOWLEDGEのバージョン5.6.0へのアップデートを実施いたしました。
今回の主なアップデート内容は以下の通りです。
AI辞書の追加
辞書機能はv5.5.0アップデート時に一時停止しておりましたが、このたびこれを「AI辞書」としてリニューアルし再びご利用いただけるようになりました。
新しいAI辞書機能は、AIが単語に関する辞書情報を生成します。検索したい単語をハイライトするだけで、単語の意味や訳例、品詞、関連語(同義語・反意語)、例文等が文脈を考慮した上でポップアップで表示されます。
固有名詞や複合名詞にも対応しています。
また、従来の辞書機能との大きな違いとして、AI辞書は日本語⇔英語だけでなく他言語の辞書情報も生成します。ただし生成された辞書情報の精度は言語により異なります。
多義語の他の意味を確認したい場合や、原文や訳文に含まれない単語を検索する場合などは、ポップアップの「Atom Knowledge内を検索する」をクリックするか、画面右上の検索バーに単語を入力します。
この方法では、右側パネルのAI辞書セクションに辞書情報が表示されます。こちらに表示される内容は、文脈に依存しません。
このAI辞書にはGPT-4.1を使用しています。セキュリティおよびプライバシーの保護レベルは機械翻訳エンジンのGPT-4.1と同等です。OpenAI社とのBAA(業務提携契約)が適用されますので、入力されたデータは保存・二次利用されませんので、引き続き安心してご利用ください。
※お客様の社内ポリシー等で生成AIをご利用いただけない場合は、本機能を無効化できます。弊社担当者またはお問い合わせフォームまでご連絡ください。
テキスト翻訳の削除ボタン導入
テキスト翻訳を行った後に、原文パネルの右上に削除ボタン「×」が表示され、ワンクリックで原文を削除できるようになりました。
削除したドキュメントは、ゴミ箱に移動し、必要に応じて復元することも可能です。
ドキュメントの整理にお役立てください。
reCAPTCHAの導入
セキュリティ強化の一環として、ボットによる不正利用を防止するreCAPTCHAを導入しました。
お客様の通常の操作に影響はございません。
新機能をご活用いただき、便利さを実感いただければと存じます。
ご利用にあたりご不明な点がありましたら、お気軽にWebフォームまたは弊社担当者までご連絡ください。
その他のご質問はこちらからお問い合わせください。